時が変われば
意外と(?)私は、熱しやすく冷めやすいタイプでして
音楽も一度気に入ったら
飽きるまで聴き倒し、また新しいのを探しにいく放浪タイプです。
昔、聞いていた人に戻ったりすることもあります。
最近よく聞くのは、学生の時まったくハマらなかったフジファブリック。
その時は、友達がアルバムを貸してくれたのですが
1曲しかハマらなくて、その後、全然聞いていませんでした。
ジャケットなつかし。。
その時、唯一ハマった曲。(好き嫌いかなり別れます…)
残念ながら、この時のボーカルの方が7年前くらいに急逝されてしまって
現在はメンバーも追加せず、赤いギターの男性がボーカルをしている
という珍しいバンドです。
青春っぽい感じの曲(?)が多いのですが
まさに青春の学生時代、なぜあんなにハマらなかったのか、本当に不思議です。
そういえば、貸してくれた友達も30代だったな…
30代に響くのかもしれません。欲しているのでしょうか、青春。
「赤黄色の金木犀」とか「若者のすべて」とか落ち着いた曲も良いです。
新生フジファブリックも今回初めて聞きました。山田孝之さんと一緒に歌ったり。
山田さん、歌うまー
あんなにハマらなかった曲たちが
聞くタイミングでこんなに印象かわるなんて初めてでした。
また新しい放浪ができそうです。
【今日のときめき】
久しぶりに寺人ライブ!難波屋さんにて。
話には聞いてましたが、かなりのディープスポット!
3人それぞれの顔のアップを
かなりの枚数撮っている男性を見つけました。
熱狂的ファン?
- 筆者: 高木 知佳